実は「植物の宝庫」だった、日本の植物の約40%が集まる佐渡
日本の植生の南限と北限がぶつかる佐渡。約7,000種といわれる日本の植物数のうち、約40%にあたる1,700種を有しています。さらにシカなどの大型動物がいないので食害がありません。その豊かな植物から選りすぐり、おいしいハーブティー『さどのめぐみっ茶』を作っているのがBrillianの片岡悦子さん、絢さんの親子です。
モノトーンの世界に芽吹いたビタミンカラー
悦子さんが住んでいた長崎市から佐渡に移住を決めたのは2012年。休職中の充電期間を利用して、佐渡の知人を訪ねたことがきっかけです。ただ、来た日がすごかった。飛行機が飛ぶか飛ばないかの大雪で、新潟に着いたとたんに空港は閉鎖。テレビでしか見たことがない雪の世界…。「何じゃこりゃぁ!?(松田優作調)」だったそう。佐渡の冬空は降らない日でもどんよりした鉛色。それが雪が解けて、ビタミンカラーの黄色い福寿草が咲くのを見て「この雪の中で生きているんだ!?」とまたびっくり。続いて水仙が咲いて、桜が咲いて、「自然ってすごいな」と心をわしづかみにされました。
たのもしい片腕、息子さんも佐渡に移住
悦子さんの祖父母は大分県中津の山奥、菊池寛の小説『恩讐の彼方に』に出てくる青の洞門を掘った耶馬溪(やばけい)の、さらに奥に住んでいました。「端的に言うと、佐渡なんか比べものにならないくらい田舎だったんです。でも、母も僕もそっち方が好きだった」というのは息子の絢(じゅん)さん。やはり長崎市に住んでいましたが、悦子さんに4年遅れて佐渡に移住。そして、お茶作りを助けていくことになります。
*『移住&お茶を作るまで物語』は長くなるのでまた別の場所で。
クリーンな佐渡にあって、よりきれいな材料を求めて
「口に入るものだから」と農薬のみならず、排気ガスのことまで気にするふたり。「トキを保護している佐渡は島内全体で減農をしていますが、できる限り人や車が入らない山の中で採るのが一番。農薬を使っていないが大前提ですから、柿の葉は使えないと思っていたんです。けれど最初に出てくる葉っぱ、徒長枝(とちょうし)なら薬がかかる前に採取できます」と絢さん。田んぼの近くに生えるヨモギやスギナも薬をまく前に採り、田植え後は採らないと徹底しています。
『さどのめぐみっ茶 製造編』/美しい映像とともに透明なRuuさんの歌声とメロディーが心に響きます。
挿入歌:さどのめぐみっ茶 作詞・作曲・歌:Ruu 映像:スタジオママクワンカ
ゴーグルと防塵マスク、防護服から生まれた?ドリップ商品
本格的に機械を入れ始めたのが2018年で、その前はすべて手作業。お茶の粉ふるいも始めは小さな茶こしを使っていました。「茶こしだと、とんでもなく時間がかかるんです。世の中には粉ふるいの道具があると気づいて、茶こしから、ケーキ用になって、そば粉用になりましたが、ずーっと粉が出てくるからどこで止めたらいいかわからない。延々とふりふりして。いや、待て待て、腱鞘炎になるわ、これって。イベント前は2日ほど徹夜していましたね」と思い出して笑うふたり。
白い防護服を着ると全身が緑色の粉まみれ。目にも入るから工業用のゴーグルを付けて、防塵マスクをして。「ここは何を作っているんだ!?と思われますよね。作っているものはすっごい自然なのに、やっている格好がどう考えても自然じゃないものを作っている」と絢さん。「うちのお茶を飲んで、防護服を着るような過程を経てできたお茶って誰も気づかない(笑)」と悦子さん。
そんな経験から粉ふりの機械を導入。選別した粉をドリップバッグにすると、お湯を注いですぐ飲めるとわかり商品化しました。いまやBrillianの売れ筋商品。あの茶こしがなかったらできなかったかもしれない(笑)。そんな苦労や紆余曲折があるので、ことさら商品に思い入れがあるそうです。
「おいしい」がまず先にあるから、先入観なく飲んでほしい
もともとのベースの味は悦子さんが作り、絢さんが足したり、引いたりして今のお茶になりました。「体にいい=おいしくない、飲みにくい、みたいなイメージがあるんですよ。だから、うちのお茶は味で押して、効能をうたっていません。一人でも多くの人に飲んでもらって、味をみてもらって、を心がけている」と言います。レギュラーは『くろもじブレンド』『柿の葉ブレンド』『いちじくの葉ブレンド』の3銘柄で、それぞれにリーフとティーバッグ、ドリップバッグがあります。夏は冷茶もできるので、ぜひ試してみてください。
DATA さどのめぐみっ茶
住所/新潟県佐渡市栗野江1828-2 電話/0259-66-2424 HP& SHOP/megumittya.com FB/www.facebook.com/さどのめぐみっ茶-200398190357322/ インスタ/@sadonomegumi/www.instagram.com/sadonomegumi Twitter/twitter.com/sadomegumi YouTubebチャンネル/さどのめぐみっ茶 |
撮影/朝妻一洋・小池エリ(クリエイティブ コム)
【関連情報】
- お茶フェスネットマルシェ/https://ochafes.official.ec/items/40590622
- 「新潟迷茶」とは